top of page
  • 執筆者の写真田中

放課後の教室から見る集団特性

更新日:2023年12月1日


大学院生時代にアルバイトとして

塾で働いていた際に教えて頂いた技なのですが


一番最初の授業後の教室で

イスがどれだけ直されているか

これを見るだけで

その年の受験の成果がだいたいわかるんだよ。


と教わったことがあります。

嘘だろと思いながら、それ以来、学校に勤めてからも

最初に集合したクラスのその後の教室を見ると


確かに、イスをちゃんと直せない生徒は

何かしらの問題や伸び悩み性質をもっている

パターンが多いなと感じます。


必ずしも

椅子が直せない=問題がある

というわけではないのですが


イスのぐちゃぐちゃ率が高いクラスは

その後の対応に苦労することが多いです。

特に一番最初

ここでは無意識な反応が出やすいようです。


ちなみに学校の先生はたまに生徒の机の中などを

教室整備の一環として見てます。

(私は定期的に先輩の先生と一緒に見るようにしていました)


机の中を漁りプライバシーを探る

という意味ではなく

ちゃんとものを持ち帰っているか

プリントをぐちゃぐちゃにしてないか


そのあたりを一つの

クラスの精神的安定感の基準、学習習熟度の基準として見たりします。


保護者の方も、学校に行く機会があった際には

クラスの細部の様子を見るようにしてみてください。

たかだか教室ですが

そこに過ごす生徒達の精神的な状態が見えてくるものです。

Comments


bottom of page