文章を書く練習の大きな間違え
これまで、学校や塾で文章指導、進路指導、生徒対話に携わってきましたが、それらの経験を通して感じるのが、「話す」ことの重要性についてです。 OECDの学力テストでは、日本のこどもたちの書く力に関するスコアは他先進国に比べて低く、重点的な指導の必要性が叫ばれるようになりました...
当ラボのメンバーは、海外留学、論文指導、探究活動と、教育現場における先進的な経験を多く積んでいます。
日本の教育を良くする。
そのためにも、我々の経験をラボとして蓄積・研究し、高校生、保護者、学校関係者に向けて発信をしていきたいと考えています。
経験や知識を自分たちのものに留めるのではなく、少しでも世に広めていくことで、日本の教育が変化していくことを願っています。
文章を書く練習の大きな間違え
アジア圏、海外大卒生の就活
最近の音楽と文章指導について
高校生の頃から専門書や論文を読むと良い理由
小論文勉強のコツ オススメ3選
志望理由書作成を早めに取り組むべき理由
探究活動に対する様々な意見
2022年度教員採用事情 広がる囲い込みと人材不足の波
小論文の書き方とは何か
部活顧問働きすぎ問題の前に、部活顧問の良さとは
高校の担任という仕事の楽しさ
読む×書く×話すを通して変化する生徒
なぜ探求はうまくいかないのか?
Google Scholar(論文)を使った総合型選抜入試の小論文対策
文章を書くのが苦手になるメカニズム
【不登校の未来の視点】講演会のご紹介
総合型選抜入試対策として論文を読む意味
海外大学医学部への進学者が増えている!?
学校外の活動を教育に還元する動き
通信制高校・サポート校が増えている理由
元高校教師から見た、総合型選抜入試塾の選び方
副業をする先生達の変化プロセス
保護者のための不登校支援に必要な存在