Dialogue
ABOUT US
私たちについて
-What’s "ways lab"?
ways教育ラボは大学入試合格だけをゴールにはしません。様々な立場の方との対話や、そこで生まれた考えの論理化・文章化を通して、大学に行く意味や社会で活躍する意義を生徒達自身が考え行動する、その為の塾です。
対話で自分の殻を破る

STRENGTH
strength
ways教育ラボの強み
ways教育ラボでは 4つの特徴を活かし、そんな悩みを解消します。
-Strength of ways lab

文章が読めない書けない
難しい本が全く読めない。
論文のような文章が
書けない。
勉強の仕方がわからない。

やりたいことが見つからない
自分の進路に関係する
大人と接する機会がない。
社会で活躍する自分の姿を
想像しづらい。

何を調べれば良いかわからない
ネットで調べても情報が
多すぎて何が必要な情報か
わからない。
総合型選抜入試での「よくある悩み」とは?
当ラボ4つの特徴




01 AI学習
AI学習アプリが
あなたの学習を分析し、
勉強時間を短縮します。
02 社会人交流
社会人との交流を通して、
あなたのキャリアや将来像を
明確にしていきます。
学会発表経験のある講師が
文章指導を行います。
あなたの文章力を
大学入学レベルに高めます。
04 学習相談
都内私立高校で
数多の進学実績を上げた
カウンセラーが、
あなたの学習やキャリアに
アドバイスを行います。
03 アカデミック講師
各コース
トータルサポートコース
総合型選抜入試に必要な基礎を身に着けるコース
自宅学習①
・文章添削の復習
・文章作成(700字)
・AI教材の学習
学習相談
・受験指導
・勉強プラン指導
・自己分析
ニュース文章講座
自宅学習②
・文章指導(講義)
・意見交換
1週間の
サイクル

・テーマリサーチ
・課題シート作成
特徴
学習相談
毎週カウンセラーと面談をし
学習計画の指導をします。
カウンセリングレポートを
保護者様へ共有します。
書くトレーニング
社会問題について、
毎週700字程度の文章を
書きます。添削を通して、
書く力を養います。
社会人との交流
第一線で活躍する社会人
との定期的な交流を行います。
将来像や社会問題を考える
手がかりを得ます。
AI学習アプリ
AI学習アプリが
学校の勉強をサポートします。
試験勉強の時間短縮を
実現します。
出願書類作成コース
出願書類を仕上げるコース
志望校確定カウンセリング3回
受験校、スケジュール確定
出願書類作成コースの流れ
講師と一対一の文章作成
特徴
一対一のサポート体制
全て一対一の指導なので
指導にブレがありません。
一人一人に適した指導を
行います。
アカデミックな講師陣
文章指導をする講師は
国内外の学会で論文発表
実績のあるプロ講師が
行います。
カウンセリング技術
起業コンサルで用いられる
自己分析ノウハウを入試向け
に改良。自己分析の質の高さが
合格を引き寄せます。
面接・プレゼンコース
発表内容や効果的な表現を学ぶコース
特徴
ビデオ撮影
面接練習を動画に残し、
フィードバックに用います。
話す時の癖や間の作り方を
指導します。
想定問題の添削
面接でよく聞かれる
想定問題を独自に作成。
面接練習の前に
解答内容を添削します。
経験豊富な指導
都内私立高校にて数多の
進学実績を上げたカウンセラーが一対一で面接・プレゼンを
指導します。
個別指導コース
2次試験・実地小論対策への最終調整
特徴
最高峰の文章指導力
学会でも活躍する
アカデミックな指導者が、
実地小論文突破に向けた
一対一の指導を行います。
過去問対策
文章指導をする講師は
国内外の学会で論文発表
実績のあるプロ講師が
行います。
受講までの流れ
1
お問い合わせ
ホームページから
お問い合わせください
面談
お子様・保護者様と
面談いたします
無料体験授業
3
授業とカウンセリングを
無料でお試しいただけます
コース選択・ご入会手続きを
行います
ご入会手続き
4
AI教材の環境設定など
教材の準備をします
教材の準備
5
学習をスタートします
受講開始
6
2
対話が生み出す可能性
総合型選抜入試における論文指導の醍醐味は、
生徒が自分自身の過去や未来について真剣に考え、自身の殻を破る、その瞬間に立ち会えることです。かれらが自身を変容させ、世界を再検討していくお手伝いをしていきたい。そう考えて、仲間たちとこの塾を作りました。今後も、若い人たちが新しいものに出会うことのできる場作りを、塾という立場から行いたいと考えています。

message
Message
塾長あいさつ

Q&A
Q.総合型選抜入試のみに対応しているのですか?
A.総合型選抜入試(旧AO入試)や推薦入試に対応していますが、
文章力を高めたい、プレゼン力を高めたい、学校の成績を上げた
いというニーズにも対応しています。
Q.授業は全てオンラインで受けるのですか?
A.基本は全てオンラインになります。
Q.どれくらいのペースで授業を受けるのですか?
A.トータルサポートコースで、NIE文章講座 を受講しながら、
30分の面談(学習コンサル)を週に一度行います。
それに加え、書類出願の数か月前になりましたら
書類出願コースで週に1~2回の文章指導を受けていただきます。
指導頻度は、生徒様のレベルや状況に応じて設定いたします。